スーパーケトのレシピが完成!
これで、がん治療が変わる!?
当協会ホームページの名物企画「クローズアップ! ケトジェニックダイエットアドバイザー」第4回で登場した、がん専門医の古川健司先生から、「スーパーケトジェニック」の臨床研究用に開発したレシピが届きました。古川先生の要望に、JFDAケトジェニックダイエットアドバイザー第1号で管理栄養士の麻生れいみさんが応えてつくったものです(写真も)。本邦初公開!

スーパーケトジェニックの臨床研究で使用予定のレシピ例(1日分)です。糖質は総カロリーの5%(毎食15g)以下で、タンパク質:脂肪のカロリー比は3:7に近づけてあります。糖質を極端に抑えたスーパーケトジェニック食で全体のカロリーは控えめながら、がん免疫栄養療法に基づいた栄養素が豊富に入っていることが特徴です。タンパク質バランスは動物性:植物性=1:1に近くなっています。 ◆免疫力を上げる フコイダン(もずく) βグルカン(なめこ) コロソリン酸(リンゴの皮) ◆抗酸化作用がある βカロテン(サラダ菜など) スルフォラファン(スーパースプラウト、ブロッコリー) アスタキサン(サーモン) コーヒークロロゲン酸(コーヒー) ◆疲労回復効果がある イミダゾールジペプチド(鶏むね肉) 1日目メニュー 総カロリー1.444kcal たんぱく質125.6g:脂質92.1g:糖質10.7g 朝食 カロリー371kcal たんぱく質35.6g:脂質21.2g:糖質4.35g

ココナッツオイルで目玉焼き ポロポロ豆腐ご飯 鮭の塩麹焼き なめこ汁(八丁味噌) もずく酢 昼食 カロリー364kcal たんぱく質31.5(g):脂質24.5(g):糖質2.39(g)

コーヒー たらとタコのココナッツオイル・ガーリックソテー サーモンといくらとスーパースプラウトのマリネ 健康ふすまパン(クロワッサン) 自家製青リンゴの皮のジャム 夕食 カロリー709kcal たんぱく質58.5(g):脂質46.4(g):糖質3.96(g)

鶏むね肉のローズマリー焼き アジアンチキンスープ ミモザ塩麹サラダ ひきわり納豆 健康ふすまパン(クロワッサン) ※画像、左上・右下に5×5cmのスケールを置いた。